2日目 湯泉津を9:00に出発、石見銀山9:40着。車を駐車する場所によって見て回る時間が随分変わります。石見銀山公園に駐車すると、龍源寺間歩まで約2.3Km。自転車で『間歩』まで行き自転車を返却してから街並み(約800m)を観光するのがおススメです。
- ◇石見銀山公園 駐車場20台無料
- ◇世界遺産センタ―前(メイン駐車場)400台無料 路線バスあり
- ◇代官所跡前 駐車場10台無料
龍源寺間歩(りゅうげんじまぶ)入口はこちら
- 貸自転車 弥七
- 〒694-0305 大田市大森町イ780-1
TEL:080-4264-0087
営業時間:9:00~17:30
定休日(利用可能期間)不定休(悪天候の場合)
電動自転車20台 700円(延長30分毎に200円)
普通自転車20台 500円(延長30分毎に100円)
子供のせかご 200円
旧坑道
横にある小さな坑道
石見銀山遺跡
石見銀山 龍源寺間歩(りゅうげんじまぶ)- 大田市大森町
TEL:0854-89-0347(出口管理棟)
◇見学 9時~17時 冬期:9時~16時
(最終入場は10分前まで)
◇料金 大人410円 小人(小・中学生)200円
築100年の古民家 店内はオシャレですよ
住留ランチを注文♪
パスタランチ・ピザランチ
その他おススメもあります。
- Cafe 住留(ジュール)
- 〒694-0305 大田市大森町ハ-206
TEL:0854-89-0866
営業時間:10:00~夕暮れ時 31席
定休日:1/16~2/28→月・火曜日
3/1以降→不定休 駐車場あり
銀山を出発し約1時間10分、次はパワースポットといわれる須佐神社。大きな杉があるのですがパワーをあやかろうと根っこの部分を触るとツルツルしている所があります。須佐神社正面にある天照社も参拝。
パワーを充電中
- 須佐神社の神域の中で、とりわけ強烈なパワースポット。御神木の周りだと言われています。直接幹に触れることはできませんが、御神木の根には触れることができます。
- スサノヲノミコトの御魂を祀る日本で唯一の神社
- 須佐神社を参拝したら天照社も参拝します。
スサノオノミコトの姉神であるアマテラスオオミカミの社が須佐神社正面の向かいにあります。
須佐神社の御神木
- 須佐(スサ)神社
- 〒693-0503 島根県出雲市宮内730
TEL:0853-84-0605
駐車場あり
須佐神社を出発し約20分で立久恵峡到着。約2Kmに渡り高さ100~200mもの岩壁がそそり立ちます。途中2つのつり橋が有り、溪谷沿いの遊歩道は片道約30分。豊かな緑に囲まれマイナスイオンたっぷり吸収の自然体験が出来ます。
約2Kmに渡り高さ100m~200mもの岩壁がそそり立ちます。
不老橋~浮嵐橋の間の遊歩道は1週約1時間。
展望台や五百羅漢 霊光寺などがあり見所も沢山♪
豊かな緑に囲まれマイナスイオンたっぷりの自然を満喫しました
浮嵐橋
不老橋
- 立久恵峡(たちくえきょう)
- 出雲市乙立町
駐車場:約15台
無事に到着しました。
パワーを貰えるそんな旅ですよ。
出雲に来たら是非行ってみてくださいね♪
記載情報の正確性については、可能な限り配慮しておりますが、
それを保証するものではございません。情報が変更されている場合もありますので、ご利用の際は必ず事前に各施設にご確認ください。