今回ご紹介するのは平成27年3月の北陸新幹線開業で
注目の集まる北陸エリアです。
世界遺産でもある
白川郷が一番楽しみですね。北陸新幹線開業で注目の集まる
北陸エリアで働く私がおすすめの
コースをご案内します!恐竜博物館を思いっきり
満喫したいです。
今回のコースは金沢営業所発~金沢営業所着
[ 取材日 ] 平成26年10月15日~16日
行 程 | 1泊2日 |
---|---|
総走行距離 | 約280Km |
総運転時間 | 約7時間 |
使用ガソリン | 約18ℓ |
駅レンタカーならSクラス 48時間利用で基本料金12,960円(免責補償料別)
金沢駅へはJRでGO!
レール&レンタカーなら
列車と駅レンタカーが
セットでお得!
- JR乗車券が20%割引
- JR特急券が10%割引
- 駅レンタカー同乗者全員がお得!
※一部割引とならない期間・列車・設備がございます。
駅レンタカー金沢営業所にて
レンタカーの出発手続き。いよいよ旅のはじまりです!
- 駅レンタカー 金沢営業所
- 〒920-0858
石川県金沢市木ノ新保町1-1 - TEL:076-265-6639
白川郷内に位置する「合掌造り 民家園」では自然によりそって生きた昔の日本人の文化を保存公開し、当時の暮らしを追体験できます。県重要文化財指定の9棟をはじめ園内には全26棟の合掌造りがあり、水車小屋、神社、寺本堂などをかってのままに移築しています。
都会にはない心豊かな時間があふれていました。
園内で美味しい「どぶろくアイス」を賞味しました。
酔っぱらったりしませんので運転も安心ですね。中野長治郎家にてそば茶を頂きました。
世界遺産である白川郷の集落も散策しました。
- 合掌造り民家園(白川郷内)
- 〒501-5627 岐阜県大野郡白川村荻町2499
- TEL:05769-6-1231
- 白川郷村営せせらぎ公園駐車場(有料)より 徒歩約5分
手打ちならではのそばの味に
思わず舌鼓を打ちます。味ごはんと煮物が付いた
セットメニューがおすすめです。
- 手打ちそば あらい
- 〒501-5625
岐阜県大野郡白川村飯島257-2 - TEL:05769-6-1103
- 駐車場あり
白山白川郷ホワイトロードとは
石川県白山市と岐阜県大野郡白川村を結ぶ、全長33.3キロメートルの有料道路。
長年「白山スーパー林道」という愛称で親しまれてきましたが平成27年度より愛称が
「白山白川郷ホワイトロード」に変更になります。
景観に恵まれていることもあって観光道路として、毎シーズン多くの方々が訪れています。
供用期間は6月上旬から11月上旬まで(積雪の状態によって変更)、
気象状態によって通行止めのときもあります。
白山白川郷ホワイトロードが通行止めの時は東海北陸道
などから福井県大野市方面に迂回が可能。
戦国時代に築かれた「雲海に浮かぶ越前大野城」や
碁盤目状の「北陸の小京都」と呼ばれる町並みを
観光できます。
昔、蓮如上人が歩いたといわれる道筋に建てられたことから名付けられたこの茶屋の名物は「五平餅」。素晴らしい景色を眺めながらかぶりつきました。
- 蓮如茶屋
- 〒501-5620
岐阜県大野郡白川村馬狩 - TEL:080-1957-8683
- 駐車場あり
- 三方岩駐車場
- 〒920-2324
石川県白山市中宮
白山白川郷ホワイトロードで最も高い位置(1,450m)にある駐車場であり季節を問わず壮大な景色が望めます。
ここから三方岩や野谷荘時司山、妙法寺へ登山する登山道の入口があり多くの方々が利用されます。
落差86mといわれる蛇谷随一の大滝で、水は断崖を地響きと喚声を上げて落下、むき出しの岩に衝突。舞い上がる水煙は雄大にして、豪壮に、時にはそのしぶきが道路をおおうこともあります。
この滝の上方には「幻の滝(交わりの滝)」が存在しているそうです。
落差86メートルのダイナミックな滝で、記念撮影の絶好の地となっています。
- ふくべの大滝
- 〒920-2324 石川県白山市中宮
- 駐車場あり